プロフィール

ハンドルネーム : oKi (オキ)
生年月日 : 1967年12月
出身住所 : 愛知県在住
血液型 :
A型
特技 : 剣道三段 (地元剣道連盟所属)
職業 : リフォーム営業マン (工務店勤務)
趣味 : ブログいじり
性格 :
新動物占い トラ (^^)
2004年8月
★GMO熊谷正寿社長のブログ『
クマガイコム』に触発され、自己啓発系ブログを JUGEM にて開設。
2004年9月
★10万部配信メルマガ『
1日1分!英字新聞』発行者石田健氏の情報商材『
ザクザク稼ぐメールマガジン』を購入。
★メルマガ専門コンサルタント
平野友朗氏の『メルマガ活用ビデオ』を購入。
2004年11月
★インターネットとメルマガについて、本格的に勉強を始める。
★ブログやメールをコミニュケーションの道具として使い始める。
2004年12月
★2つ目の自己管理型ブログ『
ダイエット?シェイプ・アップ!』を livedoor にて開設。
2005年1月
★3つ目のブログ、当サイト『
ブログ(ウェブログ)入門講座〜今日からブロガー』を livedoor PRO にて、独自ドメイン blog.o-ki.biz で開設。
★メルマガ×ブログ連動企画として、初メールマガジン『ブログ(ウェブログ)入門講座〜今日からブロガー』をまぐまぐ!にて配信開始予定。
Posted by
ブログ作成入門講座 at 15:29│
Comments(22)│
TrackBack(2) |
Edit
熊谷正寿
熊谷正寿【トラックバックジャパン】at 2005年04月23日 09:35
突然ですが、浮気しませんか?(笑)‥とは言っても別に怪しい
意味で言ってるわけじゃないです(^^;ひとつの事にこだわるんじゃ
なくて、色々とやってみませんか?と言いたかっただけです。
○このブログをぜひあなたの
お気に入りに追加して下さい(3秒で完了し
■今週、浮気しませんか?【90日で!ブログで鬼のように集客する方法】at 2005年05月25日 12:24
oKiさん
はじめまして!
=ブログ(ウェブログ)入門講座=
講座開設おめでとうございます。
このタイトルで思わず投稿してしまいました。
ブログを立ち上げたいが、何をどうしたらいいか
わからないヨウスケにとっては、天の恵みです。
この講座のますますの発展をお祈りします。
ヨウスケさん、こんばんは。oKi です。
ご丁寧なコメント、ありがとうございます。
> ブログを立ち上げたいが、何をどうしたらいいか
> わからないヨウスケにとっては、天の恵みです。
天の恵みになれるよう頑張りますので、
今後とも、よろしくお願い申し上げます。
oKiさんこんばんわ
この前のコメント(1/24)ちゃんと届いていたのですね。
実は、一度チャレンジしようと思い、コメント記入後
"書込"ボタンを押したらアクセスできなかったので、
失敗したと思っていました。
初回のご挨拶が2度になってしまっていることを
今気づきました。
それで、質問です
Q1."情報を記憶"にチェックを入れるとどうなるのですか?
Q2.URLを複数所有している場合は、都度変えて書き込みしても
いいのですか?
Q3.コメントとトラックバックってのがありますが、
トラックバックからも入場出来るのですか?
違いは何でしょうか?
よろしくお願いします。
ヨウスケさん、こんばんは。oKi です。
> "書込"ボタンを押したらアクセスできなかったので、失敗したと思っていました。
これは、私もあります。特にここ最近、livedoor Blog が重かったので。
こういう場合は、しかたがないです。
> Q1."情報を記憶"にチェックを入れるとどうなるのですか?
下記の★印ご参照下さい。
ブログへのコメント投稿方法
http://blog.o-ki.biz/archives/13003273.html
> Q2.URLを複数所有している場合は、都度変えて書き込みしてもいいのですか?
問題ないと思います。私は、記事に合わせた URL を使用したり、
新しい記事をアップしたときなど、その時々によって換えています。
あまり、交流がないサイトの場合は、URL を統一しるようにしています。
> Q3.コメントとトラックバックってのがありますが、トラックバックからも入場出来るのですか?
入場出来る?ちょっと意味不明です。おそらく、まだトラックバックの根本的な意味を理解されてないと思います。
この件につきましては、近々アップしますので、少々お待ちください。
oKiさん
お手数をかけました。
>下記の★印ご参照下さい。
>ブログへのコメント投稿方法
>http://blog.o-ki.biz/archives/13003273.html
スミマセン。ちゃんと読みましたので。。。
それにしてもこのブログ、超イイ!!
>入場出来る?ちょっと意味不明です。おそらく、まだトラックバックの根
>本的な意味を理解されてないと思います。
>この件につきましては、近々アップしますので、少々お待ちください。
今後ともよろしくお願い致します。
> それにしてもこのブログ、超イイ!!
ヨウスケさん、ありがとうございます!
皆様に、お役に立てるよう、さらなる精進を
重ねて参りますので、よろしくお願いします。
Hey I really like your site.
<p><a href="http://www.best-online-casinos-tips.com" title="online casinos">online casinos</a></p>
OKIさん
IJK南出です、お世話に成りました。
さっきTEL入れました!
いきなり・・申し訳有りません。
今後とも宜しくお願い致しまーす!・・って
云いたかっただけです!
2005-4-20
名古屋・南出
南出さん、こんにちは。oKi です。
電話&コメント、ありがとうございます。
ちょうど、藤井さんと電話中でした。(^^)
こちらこそ、よろしくお願い致します!!
okiさん
男塾でお世話になろうとしている
元、山○證券のyukiyです。どうもです。
レスの速さに脱帽です!
剣道着姿に脱帽です!
私は、ペガサスです!
メルマガ登録しました♪
今後ともよろしくです。
yukiy さん、毎度です!
> 私は、ペガサスです!
これが意味分からん。。。(^^;)
> メルマガ登録しました♪今後ともよろしくです。
ありがとうございます&こちらこそ、よろしくです! oKi
oKiさん、こんにちは。
先ほど、ご承諾ありがとうございました。
剣道、かっこいいですよね。子孫にやらせたかった”道”のひとつだったんですが、ぜんぜんダメ。(こんなこと、どうでもいいことなんですが・・。)
メルマガ、登録させてもらいました。
私には、必要不可欠と思いましたので、今後ともよろしくお願いします。
貪欲に情報・知識を身につけるぞ〜!(苦笑)
ショウミさん、こんにちは。oKi です。
コメント、ありがとうございます!
> 貪欲に情報・知識を身につけるぞ〜!(苦笑)
是非!いろいろなところから、情報収集・交換していきましょう!
どもども。なつきです。
すいません。プロフィールと全く関係ない
記事をTBしました(汗)
もしご迷惑なら即効削除して下さい(^^;
ミクシ内でのちょっとした実験中です(汗)
なつきさん、いらっしゃいませ♪
うちは、全然、問題ないですよ。(^^)
それより、何の実験なのか?気になります。(笑)
oKiさん
まぐまぐ発行おめでとうございます。
発行とともに615部とは恐れ入ります。
それにセミナーデビューもおめでとうございます。
私ははじめて情報の商材を購入しました。
¥58.000でした。
高いか安いかは今後の私の行動にかかっていますが、マガジン2.000部以上の発行でないと、仲間に入れないようで、ショックです。
私でも利用できますか?
と詳しく二度確かめて購入したのですが、2.000部なんてどうするんだろう???
そんなの聞いていなかった!!(^ー^)
いつもご指導ありがとうございます。
益々のご発展をお祈り申し上げます。
aikankyo さん、こんにちは。oKi です。
> 発行とともに615部とは恐れ入ります。
> それにセミナーデビューもおめでとうございます。
これも一重にみなさんのおかげです。
> 私でも利用できますか?
やはりメルマガの部数がものを言います。
まずは、メルマガの部数を増やす努力をしてみてください。(^^)
oKiさん、はじめまして。
Ricoさんのブログからやって参りました。
oKiさんも、愛知県出身なんですね。わたしも♪
愛知県出身のブロガーが本当に多いな〜と感じてる今日この頃です。
これも今なにかと話題の『愛知の波』なんでしょうかね。
あやかりたいものです。(^^;
追伸
クリックしておきました♪「三冠王」応援します!
じっくりプロフィール読ませていただきました。
はっと気づくと、okiさん、わたしよりお若いのですね。
大阪でお会いしたときに、ステキなお兄さんって思いましたが、なんとわたしの方が二つもお姉さんではありませんか。
これからもよろしくお願いします。
▼りんご姉さま(^^)
お久しぶりです。コメント、ありがとうございます!
僕もりんごさんの方が年下だと思っていました。(^^;)
こちらこそ、今後ともよろしくお願いします♪
コメントありがとうございました☆
お礼が遅くなってしまい、申し訳ないです・・・。
okiさんのblogで紹介されているいろんなワザに
少しずつチャレンジしていって
早く自由自在に使いこなせるようにがんばりたいと思います。
(文字の色とサイズの変更はできるようになりました!ありがとうございます!!!)
これからも、よろしくお願いします☆
竹達は合っているけど、キリノのやかましい声で萎える
花澤は合ってすらいなさそうww