パナソニックのモバイルPC「
レッツノート」の2007年
春モデルが、全シリーズ(Y5/W5/T5/R5)でデュアルコアCPUを搭載、OSに
Winodws Vista Businessを採用し、1月17日に
レッツノート直販サイト【マイレッツ倶楽部】で予約販売が開始されました。
で・・・
現在の愛機
レッツノートW2の
最新型レッツノートW5を注文しちゃいました! v(^^)
W2はPC量販店のリユース・コーナーにあったのを2005年11月に14万円で購入。当時、少しずつ出かけることが多くなりモバイルPCが欲しくて購入したのですが、デスクトップのVAIOとメールなど、2台のPCでの管理は面倒になり、すっかりメイン・マシンに。。(笑)
W2のスペックは、ハード40GB、メモリー512MB。これに外付けハード80GBをつけてファイルなどは、ほとんど外付けに保存しているのですが、いろいろなソフトがインストールされ、いつのまにか本体ハードの空き容量が25%以下に。。
つい先日、新型
レッツノートの
春モデル予約販売前日にいきなりフリーズ!再起動を繰り返すこと3回。それも再起動の時間が普段の時よりも長い、長い。。再起不能かとあせりました。(^^;)
で、なんとか持ちこたえたので、すぐに
マイレッツ倶楽部へアクセス。
Vistaバージョンはまだ出ていないし、2006年秋・冬モデルのままだし、注文しようかと悩みながら結局その日は注文をせず。
そしたら翌日のヤフーニュースで
レッツノートVsita採用機の予約販売がっ!これは注文せねばと!
と言っても。。小市民である僕はいきなりは注文できず(^^;)、アクセスすること5回 (笑)。17日におもいきって注文しました!
PCを使うことは趣味でなく仕事であり(ある意味、趣味でもありますが。。笑)、一日中いじっているので動作が遅いとイライラして、精神上よろしくありません。スペックだけは高機能にと、基本仕様のハード60GB、メモリー512MBからハード120GB、メモリー2GBに!これで仕事もはかどること間違いなし!・・・たぶん。。(笑)
外観は関係ないからと思いきや。。。ちょっと人と違った方が。。。てなことで、天板も標準のシルバーハーフレザーから
アイスキューブに。(照)
ついでに、ひらがな入力はしないからローマ字すっきりキーボードを選択。う〜ん、スペックになんの関係もない。(^^;)
ちょっと贅沢、いや、僕の中ではすっごく贅沢をしてみました! (爆)
気になるお値段の方は・・・
こちらからシミュレーション(見積り)してみてください。(^^) ⇒
マイレッツ倶楽部
出荷は1月下旬。届いたら
レッツノートW5と
Windows Vistaのレビューもしますね〜♪
関連記事:
Y5、W5、T5の進化ポイントをチェック!タッチ&トライも開催します!!
こんにちは、レッツ3人娘です。新レッツノートはいかがですか?マスコミ各社様の記事を拝見していますと、注目はすっかり「R6」に集まっているようですが、私たちの「Y5」、「W5」・・・